従量課金制

年額請求
10%割引
従量課金
$0
+ AI利用料
/月
無料で始める
含まれる内容
ビジュアルビルディングスタジオ
直感的なドラッグ&ドロップ式のフロービルダーでAIエージェントを構築できます。
毎月の無料AIクレジット
AI利用のための月額$5分のクレジットが含まれます。
コミュニティサポート
フォーラム、ドキュメント、Discordを通じてコミュニティのサポートを利用できます。
Plus
$89
+ AI利用料
$79
+ AI利用料
/月
はじめる
従量課金プランの全機能に加えて:
人による対応への切り替え
必要に応じて人間のオペレーターがチャットを引き継ぐことができます。
会話インサイト
エージェントが行っている会話について、感情分析や成果などのAIによるインサイトを取得できます。
ウォーターマークの削除
チャットウィジェットから「Powered by Botpress」のブランド表示を削除します。
プロアクティブチャットバブル
Webチャットウィジェットが自動で訪問者に挨拶や案内を表示できます。
ビジュアルナレッジベースインデックス化
ナレッジベースに画像、チャート、グラフ、その他のビジュアルファイルを追加できます。
ライブチャットによる技術サポート
Botpressのサポートエンジニアからライブチャットでサポートを受けられます。
チーム
$495
+ AI利用料
$445
+ AI利用料
/月
はじめる
Plusプランの全機能に加えて:
ロールベースのアクセス制御
チームメンバーごとにユーザーロールや権限を設定できます。
リアルタイム共同編集
複数のチームメンバーが同時にStudioでボットを構築・編集できます。
カスタム分析
ボットのパフォーマンスを追跡するためのカスタムダッシュボードや指標を作成できます。
高度なサポート
優先サポート(迅速な対応とカスタマーサクセスマネージャー付き)
マネージド
$1495
$995
/月
お問い合わせ
チームプランの全機能に加えて:
カスタム開発
テンプレートや既成カードを超えて、ユースケースに合わせたワークフロー、ロジック、AI動作を構築する実践的なエンジニアリングです。
継続的な保守
ビジネスの変化に合わせてエージェントを常に最適な状態に保つための、継続的なアップデート・修正・改善。劣化やズレ、手間は不要です。
システム統合
エージェントが実際のシステム環境で動作できるよう、社内ツール・CRM・サポートプラットフォーム・APIと直接連携します。
優先サポート
待ち時間なしで、迅速なトラブルシューティングや適切な担当者への直接アクセス、素早い対応が受けられます。
月次戦略ミーティング
専門家によるパフォーマンスレビュー、機会の発見、実際のデータに基づいたロードマップ調整を行う集中チェックポイントです。
チーム向けトレーニングセッション
エージェントやその背後のワークフロー、日々触れる可能性のあるシステム部分について、チームが安心して使えるようにするためのターゲット型セッションです。

AI利用料は、ボットがLLMを利用する際に割り当てる予算です。追加料金なしでプロバイダーの実費のみ請求されます。

LLMの利用はプロバイダーの価格で直接請求されます。
毎月の無料AIクレジットで安心して構築・テストできます。
カスタムの利用上限を設定して予算超過を防げます。
エンタープライズ
カスタム
お問い合わせ
チームプランの全機能に加えて:
専任担当による導入支援
コンシェルジュ型のオンボーディングサービス:Botpressの専門家がセットアップや導入を個別にサポートし、ニーズに合わせてオンボーディングプロセスを調整します。ボットの設定や公開までをスムーズにご案内します(プラットフォームの実践的かつカスタマイズされた導入サポート)。
カスタムワークスペース上限
ワークスペースのリソース上限を調整可能:標準プランの枠を超えて、メッセージ数、ボット数、ストレージ容量などのカスタム上限を交渉でき、特定の要件に合わせてプラットフォームを拡張できます。
専任サポートマネージャー
Botpressから専任のサポートマネージャーが貴社に割り当てられます:この担当者がプロジェクトを理解し、サポートニーズに積極的に対応します。常に一貫した、パーソナライズされたサポート体験を提供します。

アドオンでプランを拡張

受信メッセージまたはイベントとは、ボットの起動をトリガーするすべてのアクションです。
含まれる
従量課金
500 / 月
Plus
5,000 / 月
チーム
50,000 / 月
追加5,000メッセージごとに$20/月。
追加
テーブル行は構造化データの保存に使用されます。
含まれる
従量課金
1,000
Plus
100,000
チーム
100,000
追加100,000テーブル行ごとに$25/月。
追加
ボットは独立したAIエージェントです。
含まれる
従量課金
1
Plus
2
チーム
3
追加のボットごとに$10/月。
追加
Always Aliveは、初回応答を高速化するために計算リソースを確保し、ボットの応答性を向上させます。
含まれる
従量課金
-
Plus
1ボット用
チーム
3ボット用
追加のAlways Aliveごとに$10/月。
追加
コラボレーターはワークスペースのメンバーシートです。
含まれる
従量課金
1シート
Plus
2シート
チーム
3シート
追加のコラボレーターシートごとに$25/月。
追加
ベクターデータベースストレージは、ボットが質問に答えるために利用する知識の保存に使われます。
含まれる
従量課金
100MB
Plus
1GB
チーム
2GB
追加1GBごとに$20/月。
追加
ファイルストレージは、ボットが送受信する画像・音声・動画の保存用です。
含まれる
従量課金
100MB
Plus
10GB
チーム
10GB
追加10GBごとに$10/月。
追加
数千社に信頼されています。
はじめる
従量課金
$0/月
Plus
$89/月
チーム
$495/月
エンタープライズ
カスタム
会話・テストツール
専用URLで共有可能なプロトタイプを取得し、ボットをテストできます
ボットの会話履歴を閲覧
Webチャットウィジェットのスタイルをカスタマイズ
「powered by Botpress」を非表示にする
エージェントが行っている会話についてAIによるインサイトを取得する
AIエージェントから人間が会話を引き継ぐことができます
ダッシュボードで引き継ぎ可能な会話の受信箱を管理・閲覧
AI知識・回答機能
ナレッジベースからの質問応答
AI回答用に設計されたテーブルで構造化データを管理
AI回答用にファイルをアップロード・自動最適化
画像・グラフ・図などのビジュアルメディアを含むナレッジベースファイルをベクトル化
エージェント構築
堅牢なAPIとSDKでコードとしてエージェントを構築
ビジュアルなドラッグ&ドロップインターフェースでエージェントを設計
同じエージェントの保存バージョンを3つ以上管理可能
LLM・言語機能
独自のLLMやAPIキーを利用可能
OpenAI、Anthropic、groqなど様々なプロバイダーのLLMにアクセス
サービス障害時も機能維持できるバックアップLLMを有効化
分析・レポート機能
ボットがエラーに遭遇した際に通知を受信
詳細なログやイベントデータでボットのパフォーマンスを分析
サードパーティの分析ツールと連携して追加のインサイトを取得
ボットの動作をリアルタイムで監視・観察
LLMトークン利用の詳細な支出ログを監視
カスタムダッシュボードを作成し、エージェントの会話・セッション分析を可視化
デプロイ・連携
複数チャネルへのボット展開
外部サービスやAPIとの連携
過去のボットバージョンを記録・復元
カスタムチャットインターフェースでウェブサイトにボットを埋め込み
ウェブサイトの訪問者にカスタムメッセージや挨拶で積極的に声をかけることができます
セキュリティ・コンプライアンス
ワークスペース内で行われた変更の詳細なログにアクセス
信頼できるドメインからのみボットへのアクセスを制限
データの取り扱い方法を明記した正式なDPA
HIPAA準拠を証明する正式なBAA
カスタムのデータ保持・居住ポリシーを定義
協働性
ワークスペース間でボットのインポート・エクスポート
公開プロフィールを作成し、Botpress開発プロジェクトを共有
チームメンバーごとに異なるアクセス権限を割り当て
ワークスペース内の特定ボットへのアクセス権をメンバーごとに設定
複数人が同時にBotpress Studioを利用可能
Hubで共有せず、連携やワークフローを非公開に維持
ステージング環境と本番環境を分離して管理

よくある質問

どのプランが自分に合っている?
最適なプランは、あなたやビジネスのニーズによって異なります:

従量課金プラン:趣味や個人開発、AIチャットボットの世界を試してみたい方には、従量課金プランが最適です。必要なツールが無料で使え、構築や実験にコストはかかりません。準備ができたら、プランをカスタマイズできます。

Plusプラン:ボットプロジェクトを立ち上げ、開発コストを抑えつつスケールしたい方に最適です。Botpressの各種アドオンが1つずつ含まれ、コラボレーターと追加のボットも利用でき、対象アドオンは25%割引です。

チームプラン:本格的にチャットボット構築に取り組むチームや、従量課金プランで$495以上の上限追加を行っている方に最適です。コストを抑えつつ、チームでより効率的なカスタマーサービスや業務自動化を実現できます。

エンタープライズプラン:堅牢なソリューションを求める組織には、エンタープライズプランをおすすめします。包括的な連携、高度なセキュリティ、プレミアムサポートなど、チャットボット運用を円滑にする高度な機能を提供します。

どのプランが最適か迷った場合は、営業チームまでご相談ください。お客様のニーズに合わせてご提案いたします。
受信メッセージ&イベントとは何ですか?
受信メッセージ&イベントとは、ボットの起動を引き起こすあらゆるアクションを指します。ボットがリッスンしている受信メッセージ&イベントのみがクォータにカウントされます。

以下のアクションは受信メッセージ&イベントとしてカウントされます:

• ユーザーがボットに「こんにちは」と話しかける
• メッセージにリアクションが追加される
• ボットを開くプロアクティブトリガー
• セッションタイムアウトイベント
• 共有URLのオープン
• ボットの公開(3イベントとしてカウント)

以下のアクションは受信メッセージ&イベントとしてカウントされません:

• ユーザーメッセージへの応答としてボットが送信するメッセージ
• コード実行カード
• フロー遷移
AIクレジットとは何ですか?
毎月、Botpressワークスペースに5米ドル分のAIトークンクレジットが付与されます。これはAIトークンの利用に充てられます。
どのアクションがAIトークンを消費しますか?
AI機能を必要とするすべてのアクションがAIトークンを消費します。これはボットとの会話中だけでなく、Studioでの構築やエミュレーターでのテスト時にも該当します。

主な例は以下の通りです:

• ナレッジベースの取り込み・回答
• パーソナリティエージェントによるリライト
• 翻訳エージェントによる言語判定・メッセージ翻訳
• サマリーエージェントによる会話要約
• AIタスク、AIトランジション、AIテキスト生成カード
• コード実行カードの生成AIコード補助
• キャプチャカード
• テーブル列の検索可能化
• ユーザー文のベクトル変換
• ウェブサイトのインデックス化
ダッシュボードに表示される価格が異なるのはなぜですか?
多くのソフトウェアプロバイダーと同様、サービス内容や提供状況の変化に応じて価格を定期的に調整しています。ワークスペースに表示される価格は、ここに記載のものと異なる旧価格の場合があります。本ページの価格は、新規作成されたすべてのワークスペース(旧ワークスペースを持つアカウントも含む)に適用される最新のものです。

詳細はワークスペースのダッシュボードをご確認いただくか、専任サクセスマネージャーまでお問い合わせください。
どのアクションがベクターデータベースストレージを消費しますか?
テーブルを検索可能にしたり、ドキュメント・テキストドキュメント・ウェブサイトをナレッジベースのデータソースとして利用する場合、これらのアクションがベクターデータベースストレージを消費します。
受信メッセージ&イベントの上限に達した場合はどうなりますか?
ワークスペースが受信メッセージ&イベントの上限に達すると、そのワークスペースに紐づくすべてのボットが応答を停止します。

翌月1日まで利用枠のリセットを待つか、上限追加を購入することができます。
毎月の$5 AI利用クレジットを使い切った場合はどうなりますか?
毎月の$5 AI利用クレジットを使い切った場合、その月のAI機能を継続利用するには、ワークスペースのAI利用上限を引き上げる必要があります。

月間$5を超えたAI利用分は、ワークスペースに登録されたクレジットカードに請求されます。AI利用料はLLMトークンの使用量に基づき計算されます。

または、次の月のクレジットリセットまでお待ちいただくことも可能です。
月間上限やサブスクリプションはいつリセットされますか?
月間上限は毎月1日午前5時(グリニッジ標準時)にリセットされます。

サブスクリプションも毎月1日に自動更新されます。月途中でサブスクリプションに加入した場合、その月の残り期間分が日割りで請求されます。以降は毎月1日に通常通り自動更新されます。
料金はどの通貨で表示されていますか?
特に記載がない限り、すべて米ドル(USD)で表示しています。
AI利用料を事前に予測する方法はありますか?
現時点ではAI利用料を正確に見積もる方法はありません。プロダクトチームが、Studio内のLLM利用箇所ごとにAIトークン消費量を可視化できる機能を開発中です。これにより、1会話あたりのコストと予想利用量からAI利用料を算出できるようになります。
サードパーティトークンやAI利用料の価格はどこで確認できますか?
サードパーティAIトークンの価格は、各モデルのプロバイダー公式料金ページでご確認ください。BotpressはAIトークンのコストに上乗せをしていないため、請求額はその時点でBotpressが負担する実費と同じになります。

OpenAIのGPT 3.5 TurboやGPT 4の料金は、公式料金ページをご参照ください。

Bing Search APIの料金は、公式料金ページをご覧ください。
AI利用料に月間上限はありますか?
はい、各プランごとにワークスペースで利用可能なAI利用料の上限が設定されています。上限は以下の通りです:

従量課金・Plusプラン:$100 / 月
チームプラン:$500 / 月
エンタープライズプラン:カスタム
Botpressのホワイトラベル化は可能ですか?
BotpressのWebチャットウィジェットはホワイトラベル対応しています。このウィジェットからBotpressのウォーターマークを削除できるのは、Plus、チーム、エンタープライズのお客様です。クライアントなど第三者向けにエージェントを提供する場合、エンドユーザーのWebチャット体験をホワイトラベル化・ブランドカスタマイズできます。

Studioやダッシュボードのホワイトラベル化には現時点で対応していません。
Botpress for Goodとは?
Botpress for Goodは、非営利団体・教育機関・オープンソースプロジェクト向けにBotpressをより手頃に提供し、人道的な活動を支援する取り組みです。Botpress for Goodプログラムの詳細は、申請フォームよりご確認ください。

他にご質問がありますか?お問い合わせ

構築
より良く
Botpressで
始める
An illustration of books, a plant, and a laptop on a table.